【単行本】綾辻行人(2017)『人間じゃない:綾辻行人未収録作品集』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 18, 2020 ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:2017年2月23日 出版社:講談社 異形の宝石箱あけてみませんか?単行本未収録の短編・中編がこの一冊に!! ( Amazon.com より引用) 続きを読む
【新書】綾辻行人(2012)『奇面館の殺人』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 13, 2020 ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:2012年1月5日 出版社:講談社 奇面館主人・影山逸史に招かれた六人の男たち。館に伝わる奇妙な仮面で全員が“顔”を隠すなか、妖しく揺らめく“もう一人の自分”の影…。季節外れの吹雪で館が孤立したとき、“奇面の間”に転がった凄惨な死体は何を語る?前代未聞の異様な状況下、名探偵・鹿谷門実が圧巻の推理を展開する。名手・綾辻行人が技巧の限りを尽くして放つ「館」シリーズ、直球勝負の書き下ろし最新作。 ( Amazon.com より引用) 続きを読む
【文庫本】綾辻行人(2017)『どんどん橋、落ちた<新装改訂版>』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 18, 2020 ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:2017年2月15日 出版社:講談社 ミステリ作家・綾辻行人のもとに持ち込まれる“問題”はひと筋縄ではいかないものばかり。崩落した“どんどん橋”の向こう側で、燃える“ぼうぼう森”の中で、明るく平和だったはずのあの一家で…勃発する難事件の“犯人”は誰か?本格ミステリシーンを騒然とさせた掟破りの傑作集、新装改訂版で登場! ( Amazon.com より引用) 続きを読む
【単行本】綾辻行人(2006)『びっくり館の殺人』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 05, 2019 びっくり館の殺人 館シリーズ (講談社文庫) ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:2006年3月17日 出版社:講談社 とある古書店で、たまたま手に取った一冊の推理小説。読みすすめるうち、謎の建築家・中村青司の名前が目に飛び込む。その瞬間、三知也の心に呼び起こされる遠い日の思い出…。三知也が小学校六年生のとき、近所に「びっくり館」と呼ばれる屋敷があった。いろいろなあやしいうわさがささやかれるその屋敷には、白髪の老主人と内気な少年トシオ、それからちょっと風変わりな人形リリカがいた。クリスマスの夜、「びっくり館」に招待された三知也たちは、「リリカの部屋」で発生した奇怪な密室殺人の第一発見者に!あれから十年以上がすぎた今もなお、事件の犯人はつかまっていないというのだが…。 ( Amazon.com より引用) 続きを読む
【新書】綾辻行人(2004)『暗黒館の殺人(下)』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 27, 2019 暗黒館の殺人 (下) (講談社ノベルス) ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:2004年9月5日 出版社:講談社 十八年前に暗黒館で起こった殺人と不可思議な人間消失の謎を追ううち、遂に玄児の口から語られる“ダリアの宴”の真実、そして恐るべき浦登家の秘密…。いつ果てるとも知れぬ嵐の中、犯人の狂気はさらなる犠牲者を求め、物語は哀しくも凄絶な破局へと突き進む!構想から完成まで、八年の歳月を費した比類なき巨大建築。ミステリ作家・綾辻行人の全てがここに結実。 ( Amazon.com より引用) 続きを読む
【新書】綾辻行人(2004)『暗黒館の殺人(上)』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 24, 2019 暗黒館の殺人 (上) (講談社ノベルス) ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:2004年9月5日 出版社:講談社 九州の山深く、外界から隔絶された湖の小島に建つ異形の館―暗黒館。光沢のない黒一色に塗られたこの浦登家の屋敷を、当主の息子・玄児に招かれて訪れた学生・中也は、“ダリアの日”の奇妙な宴に参加する。その席上、怪しげな料理を饗された中也の身には何が?続発する殺人事件の“無意味の意味”とは…?シリーズ最大・最深・最驚の「館」、ここに落成。 ( Amazon.com より引用) 続きを読む
【文庫本】綾辻行人(1996)『黒猫館の殺人』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 29, 2019 黒猫館の殺人〈新装改訂版〉 館シリーズ (講談社文庫) ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:1996年6月15日 出版社:講談社 6つめの「館」への御招待―自分が何者なのか調べてほしい。推理作家鹿谷門実に会いたいと手紙を送ってきた老人はそう訴えた。手がかりとして渡された「手記」には彼が遭遇した奇怪な殺人事件が綴られていた。しかも事件が起きたその屋敷とはあの建築家中村青司の手になるものだった。惨劇に潜む真相は。 ( Amazon.com より引用) 続きを読む
【文庫本】綾辻行人(2012)『時計館の殺人<新装改訂版>(下)』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 27, 2019 時計館の殺人〈新装改訂版〉(下) 館シリーズ (講談社文庫) ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:2012年6月15日 出版社:講談社 館に閉じ込められた江南たちを襲う、仮面の殺人者の恐怖。館内で惨劇が続く一方、館外では推理作家・鹿谷門実が、時計館主人の遺した「沈黙の女神」の詩の謎を追う。悪夢の三日間の後、生き残るのは誰か?凄絶な連続殺人の果てに待ち受ける、驚愕と感動の最終章!第45回日本推理作家協会賞に輝く名作。 ( Amazon.com より引用) 続きを読む
【文庫本】綾辻行人(2012)『時計館の殺人<新装改訂版>(上)』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 26, 2019 時計館の殺人〈新装改訂版〉(上) 「館」シリーズ (講談社文庫) ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:2012年6月15日 出版社:講談社 鎌倉の外れに建つ謎の館、時計館。角島・十角館の惨劇を知る江南孝明は、オカルト雑誌の“取材班”の一員としてこの館を訪れる。館に棲むという少女の亡霊と接触した交霊会の夜、忽然と姿を消す美貌の霊能者。閉ざされた館内ではそして、恐るべき殺人劇の幕が上がる!第45回日本推理作家協会賞に輝く不朽の名作、満を持しての新装改訂版。 ( Amazon.com より引用) 続きを読む
【文庫本】綾辻行人(1993)『人形館の殺人』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 05, 2019 ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:1993年5月15日 出版社:講談社 巧みな構成、鮮やかな結末!戦慄の長編 亡父が残した京都の邸「人形館」に飛龍想一が移り住んだその時から、驚倒のドラマが開始した!邸には父の遺産というべき妖しい人形たちが陣取り、近所では通り魔殺人が続発する。やがて想一自身にも姿なき殺人者がしのび寄る!名探偵島田潔と謎の建築家中村青司との組合せが生む館シリーズ最大の戦慄。 ( 講談社 公式サイトより引用) 続きを読む
【文庫本】綾辻行人(1992)『迷路館の殺人』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 03, 2019 ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:1992年9月15日 出版社:講談社 奇怪な迷路の館に集合した4人の作家が、館を舞台にした推理小説の競作を始めたとたん、惨劇が現実に起きた!完全な密室と化した地下の館で発生する連続殺人の不可解さと恐怖。逆転また逆転のスリルを味わった末に読者が到達する驚愕の結末は?気鋭が異色の構成で挑む野心的な長編本格ミステリー。 ( 講談社 公式サイトより引用) 続きを読む
【文庫本】綾辻行人(1992)『水車館の殺人』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 01, 2019 ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:1992年3月15日 出版社:講談社 古城を思わせる異形の建物「水車館」の主人は、過去の事故で顔面を傷つけ、常に仮面をかぶる。そして妻は幽閉同然の美少女。ここにうさんくさい客たちが集まった時点から、惨劇の幕が開く!密室から男が消失したことと、1年前の奇怪な殺人とは、どう関連するか?驚異の仕掛けをひそませた野心作。 ( 講談社 公式サイトより引用) 続きを読む
【文庫本】綾辻行人(2007)『十角館の殺人<新装改訂版>』講談社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 28, 2019 ※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。 作品情報 著者:綾辻行人 発行年月日:2007年10月16日 出版社:講談社 十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の7人が訪れた。館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける! 1987年の刊行以来、多くの読者に衝撃を与え続けた名作が新装改訂版で登場。 ( 講談社 公式サイトより引用) 続きを読む