【単行本】中山七里(2016)『どこかでベートーヴェン』宝島社

どこかでベートーヴェン (『このミス』大賞シリーズ)



※当ブログの記事は全てネタバレ前提で書いていますのでご注意ください。

作品情報


著者:中山七里
発行年月日:2016年6月8日
出版社:宝島社
ニュースでかつての級友・岬洋介の名を聞いた鷹村亮は、高校時代に起きた殺人事件のことを思い出す。岐阜県立加茂北高校音楽科の面々は、九月に行われる発表会に向け、夏休みも校内での練習に励んでいた。しかし、豪雨によって土砂崩れが発生し、一同は校内に閉じ込められてしまう。そんななか、校舎を抜け出したクラスの問題児・岩倉が何者かに殺害された。警察に疑いをかけられた岬は、素人探偵さながら、自らの嫌疑を晴らすため独自に調査を開始する。 (Amazon.com より引用)




感想

★★★★☆
図書館本

岬先生の高校時代のお話。

いやー。『暗黒館の殺人』を読んだ後だからか、サクサク読めてとーっても面白かった!笑
私自身、ショパンよりベートーヴェン派なので音楽描写も読んでいてわくわくしたし。

バックハウス/ベートーヴェン:四大ピアノ・ソナタ集


(ベタだけどバックハウスが好き♪)

しかし岬先生…なかなかに前途多難な高校生活を送っていたのですね( ̄▽ ̄)
才能をやっかんだクラスメートにいじめられ、殺人事件の容疑者にされ、しかも突発性難聴まで発症して…。
検事の父親が、岬先生が音楽の道に行くのを反対していたことはこれまでのシリーズでも語られていたけど、いくらなんでも突然耳が聞こえなくなった自分の息子に「報い」だとか「天罰」だとか言う!?
文化祭のステージで演奏を中断したときは、さすがの彼も狼狽えるんだなと、読んでいた私も動揺してしまったので、父親のあの言い方には腹が立ちました。

あとクラスメートにも!
岬先生が犯人じゃないと分かっても謝罪しないことにイライラしたけど、まあ実際はそんなもんだろうな…。
棚橋先生の説教は彼らに届いたんだろうか。
「才能を持つ者と持たざる者の相違」は、悲しいけど確かにその通りで。絶望の中から新たな希望を見つけてほしいものです。

でも!岬先生の「夢を捨てる勇気」には、それは違うのよ~~!と叫びたくなりました(;_;)
この後、本当に法曹の道に進んだんだっけ?どうやってピアノの道に戻ってくるのかな。

鷹村亮=作者(中山七里)のどんでん返しは全く予想してなくてニヤリ。
鷹村くんがあまりにも自分を卑下するから、これはきっとピアノの才能ないと思わせておいて本当はピアノ上手なんでしょ!?と思っていたらそうじゃなくて。
彼にはピアノじゃなくて作家の才能があったのね~。

この作品の次が『もう一度ベートーヴェン』(仮題)らしいから、そこで岬先生復活&鷹村くんと岬先生の再会かな?
早く続きが読みたい!


作中で触れられていた映画『アマデウス』も見てみたいな。

アマデウス(字幕版)




にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村



↓「さよならドビュッシーシリーズ」感想
『さよならドビュッシー』
『おやすみラフマニノフ』
『要介護探偵の事件簿』
『いつまでもショパン』
『どこかでベートーヴェン』
『もういちどベートーヴェン』
『合唱 岬洋介の帰還』





このブログの人気の投稿

【文庫本】阿部智里(2014)『烏に単は似合わない』文藝春秋

【文庫本】小学館文庫編集部編(2021)『超短編!大どんでん返し』小学館

【単行本】伊吹有喜(2018)『天の花:なでし子物語』ポプラ社